松山・道後温泉に行ったら何をする?おすすめ観光名所・グルメ

1248

松山・道後温泉は、日本最古といわれる温泉地でもあり、若い年代の方から年配まで楽しめる観光名所となっています。
日本最古といわれる温泉を味わいながら日々の疲れを癒してみては如何でしょうか。

目次

日本最古の温泉を堪能する

3000年の歴史を誇る道後温泉は、日本書紀にも登場する古からの名湯です。
道後温泉のシンボルである共同浴場「道後温泉本館」は、国の重要文化財にも指定されています。
また街中を散策すると数十件もの足湯を楽しむスポットなどがあります。

道後温泉本館
日本最古の温泉 NO.1

道後温泉本館

所在地:愛媛県松山市道後湯之町5−6

公式サイト:道後温泉本館

道後温泉別館 飛鳥あすか乃の湯泉
日本最古の温泉 NO.2

道後温泉別館 飛鳥あすか乃の湯泉

所在地:愛媛県松山市道後湯之町19−22

公式サイト:道後温泉別館 飛鳥あすか乃の湯泉

椿の湯
日本最古の温泉 NO.3

椿の湯

所在地:愛媛県松山市道後湯之町4番30号160

公式サイト:椿の湯

松山・道後の建造物を堪能する

道後温泉をはじめ、歴史ある建造物も魅力です。
訪れて歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

松山城
松山・道後の建造物スポット NO.1

松山城

所在地:愛媛県松山市丸之内1

公式サイト:松山城

萬翠荘
松山・道後の建造物スポット NO.2

萬翠荘

所在地:愛媛県松山市一番町3丁目3-7

公式サイト:萬翠荘

石手寺
松山・道後の建造物スポット NO.3

石手寺

所在地:愛媛県松山市石手2丁目9-21

公式サイト:石手寺

散策で神戸の街を堪能する

日本の古湯の道後温泉。温泉を堪能した後に道後温泉の街を探査してみてはいかがでしょうか。

道後の温泉街
散策スポット NO.1

道後の温泉街

所在地:愛媛県松山市道後湯之町5-64220

公式サイト:道後の温泉街

坊っちゃんカラクリ時計
散策スポット NO.2

坊っちゃんカラクリ時計

所在地:愛媛県松山市道後

公式サイト:坊っちゃんカラクリ時計

大観覧車くるりん
散策スポット NO.3

大観覧車くるりん(薬師堂)

所在地: 愛媛県松山市湊町5-1-1

公式サイト:大観覧車くるりん(薬師堂)

美術館・博物館巡りで堪能する

松山・道後温泉には、美術館や歴史を肌に感じれる博物館等が多数あります。
歴史に触れてみて愛媛の旅を堪能してみてはいかがでしょうか。

坂の上の雲ミュージアム
美術館・博物館おススメのスポット NO.1

坂の上の雲ミュージアム

所在地:愛媛県松山市一番町三丁目20

公式サイト:坂の上の雲ミュージアム

道後ぎやまんガラス美術館
美術館・博物館おススメのスポット NO.2

道後ぎやまんガラス美術館

所在地:愛媛県松山市道後鷺谷町459-1

公式サイト:道後ぎやまんガラス美術館

伊丹十三記念館
美術館・博物館おススメのスポット NO.3

伊丹十三記念館

所在地:愛媛県松山市東石井1丁目6番10号

公式サイト:伊丹十三記念館

自然を堪能する

松山・道後温泉周辺には素敵な景色や、広大な自然を感じるスポットが多く存在します。
温泉だけでなく自然が作り上げる景色で癒されてみてはいかがでしょうか。

四国カルスト
自然おススメのスポット NO.1

四国カルスト

所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷

公式サイト:四国カルスト

JR下灘駅
自然おススメのスポット NO.2

JR下灘駅

所在地:愛媛県伊予市双海町大久保

石鎚山
自然おススメのスポット NO.3

石鎚山

所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町若山

公式サイト:石鎚山

松山・道後温泉のおススメグルメを堪能する

ご当地食材・グルメとしてあげられるのは、鯛・三津浜焼き・郷土料理等があげられる。
そんな美味しいグルメが食べられるお店を紹介していきます。

おススメグルメスポット NO.1

伊予のご馳走 おいでん家

所在地:愛媛県松山市道後湯之町13-23

グルメサイト:食べログぐるなび

おススメグルメスポット NO.2

郷土料理 五志喜

所在地:愛媛県松山市三番町3-5-4

グルメサイト:食べログぐるなび

おススメグルメスポット NO.3

お好み鉄板 すみれ 平和通店

所在地:愛媛県松山市平和通4-1-6

グルメサイト:食べログぐるなび

松山・道後温泉に行ったら何をする?

いかがでしたでしょうか。

愛媛県松山エリアの観光なら道後温泉は外せないと思います。
道後温泉郷は日本三古湯の一つに数えられており、このエリアの代表的な観光名所として年間多くの旅行客が訪れています。
また他に、松山のシンボルでもある金毘羅さんの愛称で親しまれる金毘羅寺などもあるので、是非一度は立ち寄って頂きたいエリアとなっています。

関連記事一覧

  1. 620
  2. 1249
  3. 1344
  4. 623
  5. 1248
  6. 886
PAGE TOP