街のどこを歩いていても絵になる風景が広がり、「街全体が美術館」とも言われるプラハ。
激動の歴史を持つこの都市は、ヨーロッパ古来の建築物の宝庫で、長い歴史を今に残す貴重な都市でもあります。
古き良き街並みが荒廃することなく残るこの都市は、1992年、世界遺産に登録され、今なお世界の人々を魅了し続けています。
リバーボートに乗ったり、石畳の道を歩きながら、至る所に感じられる美しい世界観。
一度訪れれば何度も足を向けたくなる、そんなプラハのおすすめスポットを紹介します。
目次
- 精巧なからくり天文時計が動き出す! 旧市街広場
- 建物で正面玄関が塞がれたプラハの象徴 ティーン教会
- 王の軌跡と美しいステンドグラスに息をのむ プラハ城
- 川と街とプラハ城のハーモニーが奏でる カレル橋
- プラハの歴史を物語る 賑やかなヴァーツラフ広場
- プラハのお土産探しに最適な露店商 ハヴェルスカー市場
- ヨーロッパ最大規模の複合建築 クレメンティヌム
- ジンジャーとブレッドの踊る姿が賛否を呼んだ!? ダンシングハウス
- 柔らかいお肉をホイップで味変! スヴィーチコヴァー
- ジャガイモでつくるチェコ風お好み焼き ブランボラーク
- シンプルな巻きクレープ パラチンキ
- 値段の安さに水の様に飲んでしまう! チェコビール
- スペイン・マドリードの観光スポットを楽しもう
精巧なからくり天文時計が動き出す! 旧市街広場
カラフルな建物が建ち並ぶ、プラハの心臓部、旧市街観光の拠点となる広場です。
11世紀ごろから教会や商人たちの住居などが建てられ、広場が形作られていきました。
この広場を取り囲むように、旧市庁舎、ゴシック様式のティーン教会やゴルツキンスキー宮殿、バロック様式の聖ミクラーシュ教会など、様々な建築様式の歴史的建造物が並び、周辺をぐるりと回るだけでも、プラハの主要な名所を訪れたことに匹敵します。
食べ物やお土産の屋台が並び、チケット売りや大道芸人の姿も観ることができ、9時?21時の1時間ごとに動き出す旧市庁舎の天文時計を見ようと、いつも多くの観光客でに賑わっています。
この天文時計は古チェコ時間が記され、豪華なゴシック調の装飾が施されています。
また、旧市庁舎の塔にある展望台は、プラハを一望できる絶景スポット。
エレベーターで簡単にのぼることができるので、オレンジの屋根が広がる「百塔の町」を、ぜひ高い場所から堪能してみてください。
建物で正面玄関が塞がれたプラハの象徴 ティーン教会
旧市街広場を挟んで旧市庁舎に向かい合うように建っているゴシック様式の教会です。
正面にはイエズス会の学生たちによって飾られた聖母マリア像が飾られ、正式にはティーンの前の聖母マリア教会。
“アダム”と”イヴ”と呼ばれる太さの異なる2本の尖塔と、教会を囲むように密集して並ぶ建物が印象的です。
なぜ建物で囲まれているかを紐説くと、15世紀に勃発したフス戦争の際、フス派の本拠地であったティーン教会が敗北によってカトリックに改宗し、フス派の人が侵入できないように建物で囲ったとされています。
その為入口が分かりにくいのですが、旧市街広場から通路に入ってまっすぐ行くと店舗群の真ん中にティーン教会の入口があります。
外観は絵本やおとぎ話に出てきそうなゴシック様式の教会ですが、内部は絢爛豪華なバロック様式で装飾されています。
1673年からあるパイプオルガンはプラハで最も古いもので、コンサートが行われることもあります。
毎日さまざまなミサが行われており、その時間帯は入口にロープが貼られ観光客は中に入れないのでご注意ください。
王の軌跡と美しいステンドグラスに息をのむ プラハ城
プラハ城は9世紀半ばに建設が始まり、600年の歳月を費やして、ボヘミア王国が繁栄を極めた14世紀に現在の姿となりました。
普通のお城とはちょっと違い、町のような巨大なお城で、世界最大級の規模を誇る敷地内には、聖ヴィート大聖堂や旧王宮、黄金の小路といった多くの見どころがあります。
建物それそれが異なる建築様式でつくられており、ロマネスク様式やゴシック様式、バロック様式、ルネサンス様式など、様々な建築様式の美を目の当たりにできるのも魅力。
なかでも聖ヴィート大聖堂は必見で、歴史を感じさせる重厚なゴシック様式の建物は、中央ヨーロッパの数多くの教会にも大きな影響を与えたとされています。
アールヌーヴォーの巨匠ミュシャの描いたステンドグラスを目当てに訪れる人も多く、優れた色彩感覚と構図で描かれた独特の雰囲気に、魅了されることでしょう。
時間に余裕のある方は、城内シュテルンベルク宮殿やおもちゃ博物館、正門で行われる衛兵交代式もおすすめです。
川と街とプラハ城のハーモニーが奏でる カレル橋
雄大なモルダウ川(ヴルタヴァ川)に架かり、旧市街とプラハ城を結ぶ美しい橋です。
プラハで最も古い石造りの橋で、600年もの歴史を刻んできた重厚な雰囲気が街の建物に溶け込んでいます。
脚のアーチが美しく、橋の欄干には計30体の彫像が飾られており、どれも歴史的な英雄やキリスト教に関わる人物がかたどられ、さながら美術ギャラリーのような華やかさも味わえます。
これらの像は1683年から1938年に渡って造られ、ゴシック様式の橋とは異なる様式で作られている彫像もあります。
橋の両端には、マラーストラナ側の橋塔と旧市街側の橋塔があり、展望台から眺める街並みと川はとても美しく、人々が行き交う橋と、プラハの絶景が広がっています。
いつ訪れても絶景を見られますが、昼と夜で違った表情を楽しむのもおすすめです。
プラハの歴史を物語る 賑やかなヴァーツラフ広場
ショッピングとナイトライフが楽しめるプラハで最も活気あふれる大通り、プラハのシャンゼリゼとも言われています。
プラハの新市街の中心を走る全長750mの長い大通りで、街の主要な名所へも近く、プラハ観光の拠点にもぴったりの場所です。
広場には近代的な施設が揃い、プラハの一流ショップの間にアールヌーヴォー様式の建物が見られるのも魅力のひとつです。
また、チェコ民主化の歴史を語る上で欠かせない、地元の人にとっても重要な意味を持つ場所。
広場を見下ろすように建つ国立博物館の前にはボヘミアの最初の王、聖ヴァーツラフ像が立ち、石畳の通りを歩けば、ソ連の侵略に抗議して焼身自殺したヤン・パラフをたたえる記念碑、木製の十字架が埋め込まれていることに気づかされることでしょう。
新しい時代の幕開け「ビロード革命」もここで起こりました。
革命的な大きな事件の舞台であり続けたこの広場に立ち寄って、チェコの深い歴史と近代的な街並みに触れてみてください。
プラハのお土産探しに最適な露店商 ハヴェルスカー市場
旧市街の市場で唯一現存する市場がハヴェルスカー市場です。
ハヴェルスカー通りに沿って並ぶ露店商の市場で、1232年から800年ほど続く、長い歴史を持っています。
中央には露店がひしめき合い、両脇の側道にはカフェや布製品、お土産などのショップが軒を連ねています。
平日は色鮮やかで新鮮なフルーツや野菜、花などを求めて地元の人たちも多く訪れ、チェココルナで買い物をしています。
観光客向けに、チェコ雑貨やプラハチョコレート、アクセサリー、くるみ割り人形などを扱う露店もとても多いので、お土産を沢山買う場合はぜひ値引き交渉にチャレンジしてみてください。
日本では見たことがないようなご当地の品々が並べられ、雰囲気を味わうだけでも楽しい市場です。
ヨーロッパ最大規模の複合建築 クレメンティヌム
クレメンティヌムの広大な敷地は、ヨーロッパで最も広い複合建築の一つです。
11世紀創建の聖クレメントに捧げられた教会がドミニコ会の修道院になり、16世紀にイエズス会が神学校として利用していました。
実際に気象観測が行われていた天文塔には、観測に用いられた古い器具などが展示されており、そのバルコニーからはプラハ旧市街の眺めを360度堪能できます。
ため息が出るほど美しい街。かつてここから見上げられた夜空は、さぞ美しかったことでしょう。
またクレメンティヌムの図書館は現在はチェコ国立図書館として利用されており、555万冊以上の蔵書を誇る由緒ある図書館です。
世界屈指の美しさを誇ることでも有名で、天井を彩るフレスコ画や金の漆喰化粧が施された壁、床のタイルなどがバロック様式に統一され、本や文書が美しく陳列されています。
中央の通路には歴史的にも貴重な地球儀が並べられ、空間自体が一つの芸術作品とも見て取れます。
カレル橋の旧市街側にあり訪れやすい場所なので、人々に愛され続けるバロック建築の世界をぜひ覗いてみてください。
ジンジャーとブレッドの踊る姿が賛否を呼んだ!? ダンシングハウス
1996年に建てられた、目を疑うように歪んだ建物、正式名称はナショナーレ・ネーデルランデン・ビルです。
冷戦終結後、チェコが民主化、スロヴァキアとの分裂を経て、ヴァーツラフ・ハヴェルが大統領の時代に建てられました。
かつてこの土地の隣にハヴェルの実家があり、ミルニッチが下宿していたのが縁で、クロアチア系のチェコ人建築家ヴラド・ミルニッチと、カナダ人建築家のフランク・ゲーリーの共同プロジェクトとして建設されました。
ヴルタヴァ川を南下した美しいエリアに、突如現れる独特の風貌は、まるでカップルがダンスを踊っているかのよう。
異彩を放つ奇抜な風貌に建設当初は賛否が分かれたものの、不思議な世界に引き込まれ、徐々に市民にも親しまれる存在になりました。
向かって右側の建物の上は展望フロアになっており、建物にはパノラマビューが望めるレストランやギャラリー、ホテル、オフィスなどが入っています。
ここを訪れる際は、カレル橋からイラースクーフ橋にかけて徒歩で歩きながら、新旧の街の魅力を堪能するのがおすすめです。
柔らかいお肉をホイップで味変! スヴィーチコヴァー
ボイルした牛肉のサーロインやヒレ肉にシチューのようなクリームソースをかけた、チェコの代表的な料理です。
正式名称は、スヴィーチコヴァー・ナ・スメタニェ。
ジャムやレモン、クランベリーなどがのったホイップクリームが一緒に付いているものが多く、その相性とバランスに驚かされます。
クリームで肉がまろやかな味になり、甘酸っぱいソースでさっぱりと頂ける一品。
チェコの主食となる茹でパン、クネドリーキも添えられます。
ソースをつけたり、ホイップクリームをつけたり、楽しんで食べてみてください。
ふんわりもっちり、食べ応えもあって不思議な食感のパンにもまた、チェコの伝統を感じられることでしょう。
ジャガイモでつくるチェコ風お好み焼き ブランボラーク
チェコは内陸であるが故、ジャガイモが美味しい国。
そんなジャガイモを使った家庭料理が、ブランボラークです。
身近にある材料で簡単に作ることができ、ソーセージやザワークラウトを挟んで食べてもボリューム満点の味わい。
外はカリカリ、中はもちもちで香ばしく、にんにくの風味が食欲をそそり、ビールにもよく合います。
チェコのブランボラークにはマジョラムという特別な香辛料が使用され、爽やかな独特の風味が味わえるのも魅力です。
バリエーション豊富な巻きクレープ パラチンキ
薄く焼いたクレープ状のパンケーキで、ジャム、カッテージチーズ、レーズン、くるみなどを包んだチェコの伝統的なおやつです。
ブランボラーク同様フライパンで簡単に作ることができ、家庭でも手軽なおもてなしとして親しまれています。
シンプルなものから贅沢なもの、甘いデザート系から肉や野菜を包んだ食事用パラチンキまで、アレンジもさまざま。
プラハの街歩きの休憩に、街角のカフェでパラチンキを食べれば、少し厚みのある生地にボリューム満点!小腹も一気に満たされます。
値段の安さに水の様に飲んでしまう! チェコビール
チェコビールはヨーロッパの中でも特に安く、水よりも安いと言われています。
国民一人当たりのビール消費量も25年連続世界で第1位という、ビール大国です。
銘柄は400種類以上もあり、なんとも種類が豊富ですが、チェコの人たちは自分好みの”お気に入りビール”があります。
なかでも最もポピュラーなビールは「ピルスナー・ウルケル」。
ラガービールよりコクがあり、ホップの苦みが強め、ラガーよりアルコール度数が低く飲み口の爽快感が抜群なビールです。
チェコ国内で生産量No.1を誇るプラハの地ビール「スタロプラメン」もぜひ味わってみてください。
ホップの苦みと麦芽の甘み、コクのバランスが絶妙でとても飲みやすく、日本人の口にもぴったりのビールです。
チェコ・プラハの観光スポットを楽しもう
チェコ・プラハは、14世紀には都市が大きく整備され、ヨーロッパの中でも有数の発展をとげました。
息をのむような景色や閑静な庭園がある美しくロマンチックな街で、その時代毎の建築様式がとられながらも一体感のある街並みが広がっています。
有名な観光地以外にも細い路地やカフェにまで歴史を感じることができるのがプラハの魅力。
1000年以上もの歴史を持つこの街を訪れれば、中世ヨーロッパにタイムスリップしたかのような感覚を味わえることでしょう。